SSブログ

あぶくま [旅路]

今回は、猛暑の中「あぶくま」田村市方面へGO[exclamation&question]

国道49号線を東はいわき方面へ
途中で平田村の「道の駅」で休憩[トイレ]
平田道の駅2.JPG

R49号に隣接していて、駐車場も広く地元で採れたものが売られていました。
平田道の駅1.JPG

道の駅からさらに「いわき」へ向かいます
003.JPG

いわきまでの国道は緩やかなカーブと勾配で、木陰の下では風も涼しく感じます(^^♪
004.JPG

05.JPG

そして、いわき市にIN(^o^)/
006.JPG

対向車線の登坂斜線、この辺りは舗装がきれいになってました
007.JPG

そして、R49から左折し北東にある小野町へ進みます
008.JPG

国道から県道349へ
009.JPG

ここからは、さらに緑の多いルート!!風も気持ちよい(^_^)
010.JPG

ここから県道19号へ
011.JPG

天気最高!!
012.JPG

R19を右折
013.JPG

そして、あぶくま洞のアーチ発見!
014.JPG

アーチからは2knほどであぶくま洞に到着!!
今日は中に入らなかったけど、洞窟の中は平均15度と真夏の炎天下から別世界にいけますよ(^_^)
014_01.JPG

この岸壁は、駐車場から[カメラ]
014_1.JPG

駐車場付近 すぐ近くには天文台がありました![ぴかぴか(新しい)]
016.JPG

これは、駐車場から平野部を撮影
015.JPG

あぶくま洞を後に、有料化前の「あぶくま高原道路」を無料で走行しました!!
017.JPG

撮影はできなかったけど、標識が一般道と同じ最高速度制限がありました。
018.JPG

でも、通行車両がほとんどなくて、貸切状態でした!
019.JPG

出口付近
020.JPG

次の目的地は、蕎麦屋[ひらめき]
021.JPG

到着!!水郡線のとある駅近くにあります!!早速、天ぷらそばを注文(^o^)
022.JPG

ボリューム満点!!おなかもいっぱい!!
023.JPG

今日は、120kmほどのチョイツーでした[わーい(嬉しい顔)]

しかし、真夏の信号待ち・・・HDちょいつらい[ふらふら]

佐渡 [旅路]

今回は、本土を離れ、いざ! 佐渡へ[船]

新潟市のフェリー乗り場へ到着!!
車検証をもって手続きしてくださいと言われて
係りの方に誘導されて、乗車待機場所に停車させました。
2_DSCN1606.JPG

売り場へ向かう途中!このトラックは!! 「エレキの寺内タケシ!」コンサートでもあったんでしょね!
5_DSCN1601.JPG

ここで、車検証を持ってチケット売り場へ乗船者全員の氏名を届けてチケットをもらいます
4_DSCN1602.JPG

ここは、展望台レストランのある建物入り口 「佐渡汽船」
3_DSCN1609.JPG

出航時間の30分前に乗車して待っていると
順番に案内され、船内へ! かなり広く地下駐車場のようだ!
6_DSCN1615.JPG

いざ出航!!
船は、信濃川の河口に位置し、船首を川上に向けて停泊していた。
デッキで見ていたら、Uターンのために船尾を引っ掛けてました(゜o゜)
7_DSCN1616.JPG

旋回途中で信濃川をパチリ!
さらば、本土よ!   乗船時間は、2時間30分! いざ佐渡へ[exclamation]
8_DSCN1619.JPG

船内を見ていたらこんなものを発見[exclamation×2]
航路が国道に[exclamation&question]、あるんですねぇ こんなこと
この看板みつけなかったらわかりませんでした。
ちなみに[喫煙]喫煙は2坪くらいのスペースが1つあります[exclamation]他は一切[禁煙]
9_DSCN1626.JPG

航行中に、本土と佐渡を約1時間でいってしまう「ジェットフィル」が最高時速80kmで追い越してった![右斜め上]
船体を浮かせて走る姿はジェットスキーのように早かった[カメラ]
10_DSCN1627.JPG

いやはや、海はでっかい! 船尾から撮影してみました
11_DSCN1635.JPG

船上デッキでマフラー発見!!これは2本出しの「モリワリ」[exclamation&question]はたまた「ヨシムラ」[exclamation×2]んなわけないか[わーい(嬉しい顔)]
けど、いったいどんだけでっかい排気量のエンジンなんでしょうね(^_^)
12_DSCN1636.JPG

無事に佐渡島へ到着[車(RV)] フェリーはほとんど揺れることなく快適でした[船]
一路、宿への途中、国道350号から県道45号線へ入ったとこの浜辺でナイスビュー発見パチリ!
13_DSCN1652.JPG

両津港の反対側で小さな漁港で休憩していたらこんな船がいました(゜o゜)
15_DSCN1663.JPG

同じ場所で・・・[カメラ] 海がきれいですねぇ[カメラ]
14_DSCN1657.JPG

宿に到着して付近を散歩していたら絶景!!
時間がゆっくり過ぎていく感じです。
16_DSCN1680.JPG

翌日、観光へ(^^♪
佐渡と言ったら砂金でしょ!ということでゴールドパークへ行きました[ぴかぴか(新しい)]
17_DSCN1706.JPG

小木港近くにあって、朝一番についたけど3台の観光バスがきてましたよ!
これは入り口の画像です
18_DSCN1705.JPG

そしてこれが、中の様子 みんな真剣[るんるん]砂金取りに集中してるぞ[exclamation]
腰の高さで、砂が5センチほどその上が15cmほどの水が流れてました。
結果は、あっという間に30分経過して、1ミリ程度の砂金を3つゲットしました(^_^)
台の高さが微妙で腰が疲れましたわ・・・
19_DSCN1697.JPG

フェリー乗り場へ向かう途中にも良い景色発見して、思わずパチリ!
20_DSCN1710.JPG

両津港に出航時間1時間前に無事到着!!
23_DSCN1728.JPG

フェリー乗り場の建物には、お土産屋さんがそこそこありました(^.^)
これはその外観
21_DSCN1724.JPG

乗船車両置き場との連絡通路
22_DSCN1725.JPG

乗船するフェリーが到着!!
24_DSCN1730.JPG

これから車両がでてくるぞ!
おおー[exclamation×2]船首が上がってきた!!
26_DSCN1732.JPG

この船舶は「おおさど丸」
全   長    131.9m
総 ト ン 数   5,373トン
最大旅客定員 1,705名
車両積載能力 大型バス30台と乗用車50台または乗用車190台
最 大 速 力 22.6ノット  「ノットとは「1時間に1マイル(1海里、1852m)進む速度」
建 造 年 月 昭和63年4月
とてもおおきいです[ダッシュ(走り出すさま)]
ライダーも自転車も何台かいました、景色も最高だしハーレーで来るのも楽しそう(^^♪
25_DSCN1730.JPG

出航!! さらば佐渡 [手(パー)]
27_DSCN1740.JPG

帰路の空も快晴[晴れ]
28_DSCN1748.JPG

カモメも気持ちよさそうに飛んでました!
29_DSCN1758.JPG

船内で販売している朱鷺をデザインした「佐渡牛乳」を発見!!
30_DSCN1762.JPG

2時間30分後、無事に新潟本土に到着しました!
31_DSCN1777.JPG

このところの天気があまりにもひどかったげど、今回の旅路は最高の天気に恵まれて
サンセットもきれいでした!

旅は、いいですねぇ まだまだ知らない日本がたくさんあるってことを実感しました
今度はどこにいこっかな[わーい(嬉しい顔)]


天然記念物 [旅路]

杉の幹周り19.31mの日本一「将軍杉」

新潟県阿賀町の国道49号から300mほどにある

入り口付近の駐車場は、乗用車5・6台は可能
巨木の周りを歩けるように歩道がある

周りにも杉の木があり、最初に見えてくるのがこの画像!
001.JPG

そして、看板

004.JPG

新・日本名木100選認定書
005.JPG

歩道を歩き、裏側からの画像
002.JPG

裏から120度あたりの画像
003.JPG

将軍杉の側に石碑(画像の右下)があるが、風化してしまっている。

そこに記されていた内容が歩道側にあった

樹齢1400年・・・ その重圧感は必見ですぞ!


ちなみに、本日は 走るのには微妙な曇り空[曇り] です[がく~(落胆した顔)]

ショートラン [旅路]

やっとこさ~晴れた[晴れ]

ほんのちょっとだけ 40Kmくらい いってきました[わーい(嬉しい顔)]

いやはや、3週間ぶりの走行はコーナリングの感覚を鈍らせるんですね[exclamation×2]

(((心の声:もしかして・・・年齢の・・・ イヤイヤ HDと70歳超えても走るのだ[るんるん])))

28.jpg

ともあれ、やっと鉄人へHDへ火花を入れてやれた[ぴかぴか(新しい)]
おっと鉄人でなくて・・・鉄馬ですネ(^^♪

梅雨よ!そのまま去ってくれ[パンチ]

運動しなくちゃかな[あせあせ(飛び散る汗)]

nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

幻の・・・ [旅路]

オランダ戦は残念だった[サッカー]

もう梅雨入りして今週末は・・・ と思いきや!  

[晴れ]行けそうな感じでしたので!チョイツーへGO[信号]

いつもの県道コースから外れ、別ルートの探索途中、思わず止まってしまう看板を発見しました!

幻の大滝!
20100620_3.JPG

これはなんと言う事でしょう[exclamation&question]

県道を曲がり小道を進むこと500M程に また看板!
20100620_4.JPG

近くで見るとこの十字路を左!
20100620_5.JPG

左の道は、さらに狭い道だ!
20100620_6.JPG

ほんの1Km程で、ダムを発見!
20100620_7.JPG

20100620_8.JPG

自家用車用の駐車場もあったけど、この看板まではこれた!
20100620_9.JPG

おっと!この先は砂利道!一度エンジンストップ。
なになに・・・「幻の大滝」は、大滝川の源流
「幻想的な雰囲気をかもしだす、落差80m!!
水量の多いときにしか姿をみせない滝・・・
滝までは徒歩約2Km・・・・・・・  遠い[がく~(落胆した顔)]
最低でも、長靴・長袖・長ズボン!!
ハチ・アブなどの虫や熊に十分注意ってことです[たらーっ(汗)]
今日は、滝を断念するか[バッド(下向き矢印)]

20100620_10.JPG

このダムは、大滝川砂防ダム! 
工期は、昭和62年から平成8年までの10年間
総事業費は、14億円 
流域面積は4.1k㎡  

20100620_11.JPG

歩道があった!どれどれ 堤高18メートルあるそうですよ!
20100620_12.JPG

歩道から山側を向いてパチリ
20100620_14.JPG

歩道から平野側を向いてパチリ
20100620_13.JPG

この辺りは散策コースがあってのんびり出来るようですね

「幻の大滝」 落差80m 見てみたいですね! 

さて、雲行きもあやしいのでUターンして出発!

数10キロ地点でポツリ[ダッシュ(走り出すさま)]

あれよあれよと、雨雲の下にいた~[雨][雷]

ざざぶりの[雨]のなか数キロ走り自宅付近で、路面を見たらドライ!

どうやら 飛び出た雷雲を突っ切った感じ[exclamation×2]

さて、お手入れしなくては[あせあせ(飛び散る汗)]

本日の走行は70Km!

梅雨明けまだかな[exclamation&question]

そうです・・・梅雨入りしたばっかりです[わーい(嬉しい顔)]

会津 [旅路]

今朝は、町内の清掃活動で一仕事を7時に終了!!

空は青空!! さてと・・・
今回は、いざ!!  快晴の天気とともに~会津へ向けてGO!!

49号国道までは、裏道へ
20100606_002.JPG
<いい天気」>

<県道8号線>49号へ進行中
20100606_003.JPG

<R49 右折すると 「磐越自動車 IC 磐梯熱海」>
「前回の母成峠は右折してICを通り過ぎて行きました」
20100606_005.JPG

<R49 中山トンネル>
20100606_006.JPG

<トンネルから10kmくらいで、JR磐越西線の高架を超えたら 猪苗代湖が見えてきますよ>
20100606_007.JPG

<高架を超えて1つ目の交差点を左に行くと 「風力発電のある会津布引山」>
20100606_008.JPG

<R49 猪苗代湖が左手に見えてきます!>
「 交差点手前もパーキングがあります。すぐに短いトンネルを過ぎると・・・」
20100606_009.JPG

<そして、会津磐梯山が!! おっと雲がかかっていた・・・」
20100606_010.JPG

<トンネルを越えて1Kmほどに砂浜のある湖水浴場「志田浜」ドライブインがあります>
<そこからしばらくは、会津磐梯山に向かって前進!!>
20100606_011.JPG

<数キロ行くと「野口英世記念館」が左にあります!>
20100606_012.JPG

<お!!! 祝5000km !!! > んー2年半かかったけど無事故でなによりです(*^_^*)
20100606_013.JPG

<会津若松市に入って飯盛山方面へ左折してさらに左折>
<白虎隊で知られている「飯盛山」の入り口! >
20100606_014.JPG

<訪ね先の人と「レットバロン」へ!!>
<試乗車としてあった「YAMAHA R-1」「HONDA CB1100」の話を聞いて2台とも乗ってみました>
<新型SR400もあったけど、CO2センサー!! インジェクションになってました!>
<<CB1100 :低速でも安定していて、とても乗りやすい>>
20100606_015.JPG

<<R-1 : これはすごいですぞ!ピーキーなマシンって感じでした> 詳細はWebでみてください
20100606_016.JPG
<R-1の後ろ>
20100606_017.JPG

<帰りは、同じルートです> スワン号も気持ちよさそうにしてました~(^^♪
20100606_018.JPG

<途中のコンビニ この辺は看板が茶色でした> なぜ?
20100606_019.JPG

<R49 猪苗代湖付近でふと見るとキレイに磐梯山が見えてる!>
20100606_019_2.JPG

<みごとな磐梯山をバックに とりあえず >
20100606_020.JPG

<走行5050km!! 今日は100超えた>
20100606_021.JPG

<今日は、最新マシン2台の試乗もおまけのチョイツーでした。>
<しかし、いい天気 やっぱりスポスタ 最高ですね!>
20100606_022.JPG

撮影は、なかなか楽しいですね(^_^)

次は、どこいこ~!!
nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

母成峠 [旅路]

今回は、猪苗代町母成峠

天気はくもりだったけど、ショートツーリングなら大丈夫そう。

883オーナーさんと出発前にガソリン補充
するとガソリンスタンドで1台のスポスタオーナーさんとひょんなことから
一緒にはしることとなりました。
HDは人を呼ぶんですね
ウェルカムということで3台のHDで出発!!

峠を越えてすぐのところに「母成峠の戦い(慶応4年8月21日)の古戦場碑や戦死者の慰霊碑」が建てられいました。
旧幕府軍と新政府軍の戦場を望むことのできる駐車場があり、しばし休憩がてら「ぱちり」

【磐梯朝日国立公園】

磐梯朝日国立公園.JPG



【戦場碑】
戦場.JPG


【慰霊碑】
DSCN1464.JPG

本日の走行約100キロ・・・

次回は、走行中の撮影をしてみよーっと!


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

滝桜 [旅路]

GW パート2

今回は、「滝桜」

この郡一帯は枝垂のエドヒガンの植栽が多く見られるが、この「滝桜」は中でも巨大!!
サイズは、根元周囲10.5メートル、枝の広がりは東西役22メートル、南北役17メートル。
大正11年10月に天然記念物に指定され、山梨県の山高神代桜、岐阜県根尾谷淡墨桜、「三春滝桜」は日本の三大桜と呼ばれています。

三春滝桜H22.JPG

画像手前に観光客が写っているので、大きさのイメージできますね!
BIGです

開花時期は数キロ手前から大渋滞となるので、時期をずらしました(^^ゞ

山梨県の山高神代桜、岐阜県根尾谷淡墨桜も見てみなくては!
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

会津布引山 [旅路]

GW中にHD2台でショートツーリングへ!

ハーレーナイトスター&ローの2台でいざ会津へ。
天気もよく、走行中に寒さは感じないくらいでした。

会津布引山(標高1,081m)辺りで、道路脇には残雪が!!
4月に降雪もあったせいか、標高の高いところではまだ春になったばかりのような景色でした。
布引山20100503.JPG

【今回の目的地紹介】
「郡山布引高原風力発電所は2,000kW 機32基、1,980kW 機1基、計33基で構成され、合計出力は
65,980kW と国内最大。2005年5月に着工し、2007年2月より営業運転を開始していて、風車はドイツのエネルコン社製を採用しているが、エネルコンの風車は可変ロータのギアレスダイレクトドライブ方式を導入した高性能機で、世界でも2位集団としての受注実績を上げている(2006年シェア15.4%)。増速ギアがないため保守が容易になり、ギアによる騒音もない。ハブ高さは64m、ロータ直径は71m、総事業費は約120億円である。」

到着前までの2・3キロの山道は、少々道幅も狭くウネウネしていてBIGTWINは少々大変かも・・・
私のテクニックの問題ですね(笑)
駐車場には仮説トイレがある程度、展望台もあって8月ころには「ひまわり」が一面に広がるそうです。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

塩野崎灯台 [旅路]

週末の天気好調につき、今度は太平洋へGO! あまりにも好天なので少し足を伸ばして海まで行ってしまった。右上に写っているのが塩野崎灯台です[右斜め上]DSCN12680001.JPGこの日は気温も午前中から20度以上あって最高のハーレー日和でした。
途中で寄った平田村の道の駅ってなかなか良いですね!休憩によってみてはいかがでしょ(^^)

ジオターゲティング

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。