SSブログ
メンテナンス ブログトップ
- | 次の10件

ブレーキフルードチェック [メンテナンス]

本日の天候は、くもり [曇り]
dot4.JPG

今日は、HD購入後、初のブレーキフルードのチェックをします。
1年ごとか、車検時にすべし!とのことでしたがやってません。(苦笑)

むかしむかしに、XLRバハ'88のフルード&メッシュホース交換時にやって以来なので
作業工程は理解しているつもり・・・(^^ゞ
そのときは、フルード押し出し(握力酷使)エア抜きするのに苦労した記憶があるので、今回は道具を製作してみました。

コンプレッサーは持っていないので、吸引力を何かで発生させる必要があります[exclamation×2]

そこで、100円ショップで見つけたシャンプーボトル[ひらめき]
ポンプ1.JPG

吸い込み口と吐き出し口にゴムホースを付けてみました!
ポンプ2.JPG

シリンジのような吸引力はないけど、そこそこいけそうな感じです(^^♪

さて、準備が整ったので、フロントフルードタンクを見てみたらちゃんと書いてありました!
F_01.JPG
「フィラーキャップをきれいにして、DOT4 のブレーキフルードを使用してください」
F_02.JPG

「・・・ USE ONLY DOT4 ・・・」 DOT4!間違えないようにしないとですね(^_^)

早速、キャップを開けてみたらこんなんでした!
F_03.JPG

ん?! これって汚れていないのかな?・・・  判断に困ってしまいました。(゜o゜)
まぁ汚れている感じじゃないような?!  

フロントはとりあえず、そのままキャップを締めました(^^ゞ

次はリアのチェックしまっす!

UP02.JPG

車体を水平にするために、天井にラチェットタイロープを通して、ハンドルを固定します。

リアのフルードタンクは、これです
R_01.JPG

そして、リアのフルードを開けてみたらこんな感じです!
R_02.JPG
ん~・・・ 大丈夫なように見えるので、そのまま閉じました。

フルードの汚れが判断不能でしたので、今日は「自作吸引BOX」は使いませんでした(^^ゞ次回に期待!

よごれって、この程度で交換するものでしょうか?よごれだけではなく、経過年月で交換すべきなの?

ご覧になったフルード交換経験者の方々のコメントいただけたら うれしいです(^_^)





nice!(14)  コメント(20) 
共通テーマ:バイク

車のマフラーが・・・ [メンテナンス]

10年乗っているKcarのマフラーが錆びてポッキリ折れました!

帰宅途中の交差点で停車中、
「なんか?!低音のアイドリング音が聞こえるぞ!いい音してるな~」と
あれあれ!これは自分のマシンだ[exclamation×2]

早速翌日に、マフラーを覗いたら・・・
DVC00316B.JPG

おっと[どんっ(衝撃)]完全に折れてました[爆弾]

早速、ディーラーに問い合わせたところ工賃込み¥15000は必要だと・・・
ならばと、ネットで調べたら¥7700ほどで見つけました[ひらめき]
ちゃんと適合するかを車検証の番号で確認してもらってからポチッとして到着しました[右斜め上]

しかし、ナットが何をしても回らない[がく~(落胆した顔)]
そこで、知り合いの整備工場に持って行きました。
最悪は、ボルト部分を切断して溶接するしかないとのことだったけど、
ナットを真っ赤になるほどバーナーで熱してインパクトで回したら「緩んで取れた!」[るんるん]

無事、こんな感じに取り付けましたとさ[車(セダン)]
DVC00325A.JPG

とても自宅で素人工具テクでは、完全に無理でした。
さすが「プロ[ひらめき]」心から感謝してます[わーい(嬉しい顔)]

バイクのように、車のエキパイなんて見えないから怖いですよネ[たらーっ(汗)]
北陸地方では、車検の時に基本作業として、塩カル対策で錆び防止に車のおなかを黒塗りしてましたが
東北はオプションなんですかね?

いずれにしても「メンテナンスは大事」ですね[るんるん]

車検コンプリート [メンテナンス]

先日無事に更新した車検証を貼り付けました[るんるん]

以前の車検証とはフォントが変わってますね!
DVC00300.JPG

そして、こちらが新しい車検証[exclamation×2]
DVC00301.JPG

片道1時間かけて陸運局に、帰宅後速攻でグットサウンドにチェンジ[どんっ(衝撃)]
純正マフラーは、中低速がしっかりしていることを再確認したけど、
走行中はな~んにも聞こえないでね[バッド(下向き矢印)]
DSCN2291.JPG

やっぱり、ハーレーのサウンドは大事[exclamation]ですね[ひらめき]
DSCN2285.JPG
nice!(3)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

ユーザー車検 [メンテナンス]

月日が過ぎるのも早いもので、ナイトスターも納車3年!
そんで先日、車検費用は?と「HDショップ」に確認したところ
な!なんと 約120、000円とな[exclamation×2]
ん・・・  高いよ[がく~(落胆した顔)]

ほんなら、自分でやってみよ[右斜め上]

で、早速行ってきました[ひらめき]
【事前準備】
1、ネットで車検予約:予約番号の画面を印刷しまーす
2、自賠責保険:車検満期から更新後の期間満了までの期間加入する¥13400
3、愛車の点検表作成:ネットでGETして、ちゃんと自己責任でチェックする!
晴れることを祈る[晴れ]

【当日】
4、走行距離をメモ:陸運局に到着したら、メータの走行距離をメモメモする!
5、ユーザー車検受付:受付で「検査票」と手順書をもらう 
6、必要書類購入&印紙・税金納付:
  「検査申請書」¥30
  「自動車検査登録印紙」¥400
  「自動車検査証紙」¥1300
  「重量税印紙」¥4400
7、書類記入:書類によって鉛筆&ボールペンで記入しましょう  予約番号&走行距離も書くよ!
8、書類確認:すべての記入がおわったら受付で確認してもらいます。
9、検査コース:いよいよコースへ  ヘルメットはどこかへワイヤーロックしておくといいでしょう
  ※検査中は、指示されたとおりにいろいろ作業するからね!
  ※それと、検査書類は検査官に渡したりするからクリアファイルなんかに入れてすぐ出せるように!
10、予備検査 : a:車体番号の確認
            b:フロント左右ウインカー
            c:ヘッドライト(ハイ&ロー)
            d:クラクション
            e:リア左右ウインカー
            f:ブレーキランプ(フロント・リア)
            g:排ガス測定 (何やら棒をサイレンサーに放り込み測定してた1分くらい)
            h:ハンマーチェック(柄の長ーいハンマーでトントンされました)
            i:タンデム用のシートのベルト引っ張り(ちゃんと握れるかを確認)
            j:検査官が乗車してフロントフォークの状態確認
            k:ハンドル幅の測定 (メジャーで確認)
            こんなところでした。
11、ライン検査
            a:30cmくらいの幅で凹んでいるラインに車両を移動し前輪をローラーにセット!
              ギアは「N」
            b:フロントブレーキ   左足あたりにあるスイッチ(鉄棒)を踏み ブレーキ!!
            c:リアタイヤをローラーに乗せローラーが回転しメーターが40kmになったら
              左足のスイッチから足を離す。  
                    あれ?!リアブレーキどうしたんだかな?わすれた・・・
            d:光軸検査 :凹みを前進し、リアタイヤがローラーを乗り越えてたら、指示位置で
                     前輪を左右から出てくるゴムバーで固定される。 
                     しっかりハンドル持つべし!
                     ※ライン右から測定器がスライドして出てきた!!
                     ヘッドライトを「ハイビーム」にしておくと上下左右に測定器が
                     動きだす。(どうやら、この状態で小細工は、不可能だ!)
                     ドキドキして待ったその結果は、「×」!!・・・
                     そこから前進して印刷機のパネルに右と上ランプが点灯してた!
                     検査票を、自分で印刷機械に差し込んでプリントする。
            検査項目は以上でした。

イメージ図: ラインは、こーんな感じ! 超どフリーハンドでおます[たらーっ(汗)]

20101129.JPG

がっくししてたら、前に並んでいた業者の方に、「3回までは無料でやり直せるし、自分で調整して2回目受けてみたらどう?」といいお話を聞き、ひとまず検査場所から駐車場へ移動。

2回目がダメだったら、近隣の整備屋さんへ行けばよいか! と、しっかり見ていなかったヘッドライトを
よ~く見たら、明らかに右向いてるわ[どんっ(衝撃)]

なんの根拠も無く、グイッとハンドパワー(力業)で左右を調整、きも~ち下にグイッとやってみた。
男は、黙って「カン」ってやつですね[パンチ]

そして、2回目チャレンジ!!!
不合格だった光軸検査だけ受けますと検査官に伝え、光軸測定器の前へ。
例のデビルミラーが動き出した!!  おっと、前回に比べてほとんど動かないぞ!![ひらめき]
結果は、 合格[exclamation×2]

やった! 我の「カン」は光軸検査マシンを黙らせたった[爆弾]
さてこの後は、検査票へ合格のハンコを押してもらって、最初に行った受付へ提出。
数分で、新しい「車検証」と「シール」を交付してもらいました。

初めてのユーザー車検だったけど、無事終わって、めでたしめでたしでした。
より一層、整備に気合が入りますね!自己管理ですから!
新しい工具を見に行かなきゃ[わーい(嬉しい顔)]

クラッチワイヤー [メンテナンス]

クラッチワイヤーグリスアップ!
1、クラッチワイヤーをフレームからはずす
クラッチレバー01.JPG
2、調整箇所の長さを測り、張りを緩める
クラッチレバー02.JPG
3、緩めるとクラッチレバーの根元が外れる
クラッチレバー04.JPG
4、レバーの裏のピンを抜く
クラッチレバー05.JPG
5、ピン
クラッチレバー06.JPG
6、レバーの軸を抜けばレバーが外れグリスアップし戻して完了!

オイル交換 3 [メンテナンス]

トランスミッションオイル

1、準備品
・ダービーカバーの「クワッドリング」ゴムシール¥420をGET
・T27 

2、車体を水平にする!
当初は、自動車用のジャッキUPでと考えたが、
保管庫の天井から左右のハンドルを固定する方法に!
荷物用のラチェット式帯ロープ5mをホームセンターでGET(¥580)
転倒しない程度に設置完了!

3、ダービーカバー(クラッチインスペクションカバー)をT27レンチでOPEN
「オイルレベル」見たら低くなっていないようだ!

4、オイル排出
ドレンプラグを緩めプラグを見てびっくり!!ドレンプラグB.JPG
鉄くずがびっしり!かなり削れるものなんですね
ドレンプラグA.JPG
抜いたドレンプラグをきれいにしてシールテープを巻く
ドレンプラグを戻す

5、Newフォーミュラオイルを注入

6、クラッチダイアフラムの下部まで!(ボトル1本でちょうど)

7、ダービーカバー取り付け
「クワッドリング」を取替えダービーカバー取り付ける
これで完了(^^♪

オイル交換2 [メンテナンス]

オイル交換その弐

いざ!作業・・・

1、オイル受けBOXをセット
2、ウォームドライブクランプのネジを緩めて上にずらす
3、オイルフィラーキャップをOPEN
4、ドレンホースからドレンプラグを抜く
    「さすがに2000キロ以上1年程も交換していなかったせいか、かなり汚れていた」
5、オイルフィルター取り外し
    「購入したオイルフィルターレンチでゆっくり回転させてはずす」
    「取り外し口からこぼれるオイルは諦めて、後でクリーニングすることに・・・」
    「100mlくらいはこぼれてきた・・・ すべて排出してから パーツクリーナーでキレイに!」
6、ドレンプラグをSET
    「ウォームドライブクランプはあとで締めるのでドレンプラグだけ」
7、New オイルフィルターSET
    「NewオイルフィルターへOILを120ml程度注ぎ、オイルフィルターのガスケットゴムに薄くOILを塗る」
    「手で締めて2/3回転程度締め込む」
8、OIL注入
    「1クオート3本を注入」
9、ドレンプラグを再度抜いて、NewOILを少量抜いてからドレンプラグを戻しウォームドライブクランプを締める
10、オイルフィラーキャップを締める
11、エンジンを始動して「OILランプ」が消えているか確認


次はトランスミッションオイルの交換!!
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

オイル交換1 [メンテナンス]

今年もやっとこの季節に!

昨日の雪には、びっくりでした。

さて、今回は自分でオイル交換に挑戦です。

先日知り合いの「XL1200L」オーナーさんにいろいろ聞いて準備開始!

何はともあれ、工具ですよね。

雪も溶けて外出ついでにショッピング!
クラッチインスペクションカバー用の「トルクスソケットT27」と
ドレンプラグ用に「1/4六角ソケット」を市内の輸入工具屋さんで購入!

今日は、ハーレー純正オイルの価格調査でいいとこ見つけて!

1、H-D360 純正オイル20W501クオート
2、フォーミュラー プラス1クオート
3、スーパープレミアム5オイルフィルターブラック
4、Drag Specialitiesオイルフィルターレンチ
5、エンジンオイル用廃油パック4.75L

これらをネットでポチット発注!

到着が待ち遠しい(^^♪
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク
- | 次の10件 メンテナンス ブログトップ

ジオターゲティング

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。